訪問看護とは

訪門看護とは

病気や障害を持った方々が住み慣れた地域やご家庭で、各々の生活スタイルを維持しながら安心して療養生活を送れるように、看護師や理学療法士等が生活の場へ訪問し、QOL(生活の質)の向上にむけて、予防的支援から看取りまでの療養生活を援助するサービスです。本人のみならず、家族の健康チェックも行い、関係する多職種とも連携を図って行きます。
訪問看護ステーションサルビアは介護保険と医療保険のどちらでも対応でき、あらゆる在宅療養者を支援します。

 

訪問看護の内容

  1. 血圧、脈拍、体温測定などの病状や障害の程度、全身状態を観察し、必要時かかりつけの医師と連絡等を行い対処します。
  2. 体を拭いたり、洗髪、入浴・足浴、口腔ケアなどを行い清潔を保つようにします。
  3. 食事(栄養)、排泄、移動などの日常生活の介助と指導を行います。
  4. 拘縮予防や筋力づくり、自立に向けたリハビリテーションを行います。
  5. 床ずれの予防や傷などの手当て、疼痛の看護を行います。
  6. カテーテルの交換、ストーマ等の管理を行います。
  7. 医師の指示による医療処置、特別な医療用具や機器、注射、薬剤など治療上必要な方の援助を行います。
  8. 終末期にある方や認知症の方の援助を行います。
  9. ご家族等の介護相談、施設利用や福祉用具、住宅改修、訪問介護や入浴、日帰り通所サービスなど社会資源利用の助言をします。
  10. 訪問看護師が病院などに直接出向き、入院先の医師や看護師と連携しながら、退院後の在宅療養の準備・指導や一時的外泊に際して移行支援を行います。

 

サービス対象となる方

  • 後期高齢者医療受給者
  • 健康保険等受給者
  • 介護保険による第一号被保険者(65歳以上)
  • 介護保険による第二号被保険者(40歳から64歳まで)で老化が原因とされる病気(※特定疾病)によって介護が必要な方。

 

筋萎縮性側索硬化症/後縦靭帯骨化症/骨折を伴う骨粗鬆症/ 多系統萎縮症(線条体黒質変性症、シャイドレガー症候群、オリーブ橋小脳萎縮症)/  初老期における認知症/脊髄小脳変性症/脊柱管狭窄症/早老症(ウェルナー症候群)/糖尿病性神経障害・糖尿病性腎症・糖尿病性網膜症/脳血管疾患/閉塞性動脈硬化症/ 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病関連疾患/がん末期/ 慢性閉塞性肺疾患/両側の膝関節または股関節に著しい変形を伴う変形性関節症/ 関節リウマチ/

 

訪問看護の営業日時

営業日 月曜日から土曜日(ただし1月1日~1月3日を除く)
営業時間 午前9時00分から午後6時00分まで
  • 電話等により24時間連絡が可能な体制です。
  • 緊急時は営業時間を問わず、24時間訪問看護で迅速に対応します。

 

サービス利用の申込方法

  • かかりつけの医師の指示書によって訪問看護を行います。主治医にご相談下さい。
  • 担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)やケースワーカー等にご相談下さい。
  • かかりつけの医師や居宅介護支援事業者が決まっていない場合はご相談下さい。
  • 他のステーションや医療機関の訪問看護の併用もできます。