新型コロナウイルスワクチン接種予約についてのお知らせ
【12歳以上の方】新型コロナワクチン令和5年秋開始接種終了のご案内
当院の「12歳以上の方の新型コロナワクチン令和5年秋開始接種」はワクチン予定数に達したため、11/10の接種をもちまして終了いたしました。
2023年11月10日
名古屋記念病院 院長
【5~11歳の小児用新型コロナワクチン接種について】
5~11歳の小児用新型コロナウイルスワクチン接種を下記の通りに行います。
【接種対象者】
5~11歳の方(追加接種の場合、前回接種日から3ヶ月以上経過した方)で、
名古屋市在住の方 又は 当院かかりつけの患者さま
(※当院かかりつけとは、当院の診察券をお持ちの方とさせていただきます)
【接種期間】
①10月31日(火) ②11月21日(火) ③1月16日(火)
※15時00分~ 1日10名の予約となります。
【予約方法】
電話予約:(052)804-8865(平日9時~13時)でご予約下さい。
窓口予約:小児科受付(平日9時~17時、土曜日9時~12時)でご予約下さい。
【持ち物】
・接種券(※接種券がないと接種することができません。必ずお持ちください)
・身分証明できるもの(健康保険証、各種医療証、マイナンバーカードなど)
・母子手帳
・お薬手帳(お薬を服用されている方)
【注意事項】
接種当日は必ず保護者の方の同伴をお願いします。
予診票に必要事項をご記入のうえご来院ください。
(予診票の署名欄には保護者の氏名をご記入ください)
体温はご自宅で測って予診票にご記入ください。
ワクチンは肩に打ちます。肩を出しやすい服装でご来院ください。
接種時に補助が必要な場合、保護者の方に動かないように抱っこしていただき接種する場合もございます。
予診票の回答によっては接種できない場合もありますのでご了承下さい。
当日体調が悪い等でキャンセルする場合は、9時~12時までに代表電話番号(052)804-1111までご連絡ください。
【接種場所】
小児科外来
【接種するワクチン】
小児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
※初回接種(1、2回接種)の場合、1回目接種から3週間以上あけて2回目接種となります。
上記接種日で可能な組み合わせは、①と②(接種間隔3週間)、②と③(接種間隔8週間)、①と③(接種間隔11週間)になります。
また、1回目の接種時に11歳だった方が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種も小児用ワクチンを使用します。
なお、12歳の誕生日を迎えてから1回目接種を受ける場合は、12歳以上用のワクチンでの接種になります。
2023年10月5日
名古屋記念病院 院長
【生後6か月から4歳の乳幼児用新型コロナワクチン接種について】
生後6か月から4歳の乳幼児用新型コロナウイルスワクチン接種を下記の通りに行います。
【接種対象者】
生後6か月から4歳の方(追加接種の場合前回接種日から3か月以上経過した方)で、
名古屋市在住の方 又は 当院かかりつけの患者さま
(※当院かかりつけとは、当院の診察券をお持ちの方とさせていただきます)
【接種期間】
①10月31日(火) ②11月21日(火) ③1月16日(火)
※15時00分~ 1日10名の予約となります。
【予約方法】
電話予約:(052)804-8865(平日9時~13時)でご予約下さい。
窓口予約:小児科受付(平日9時~17時、土曜日9時~12時)でご予約下さい。
【持ち物】
・接種券(※接種券がないと接種することができません。必ずお持ちください)
・身分証明できるもの(健康保険証、各種医療証、マイナンバーカードなど)
・母子健康手帳
・お薬手帳(お薬を服用されている方)
【注意事項】
接種当日は必ず保護者の方の同伴をお願いします。
予診票に必要事項をご記入のうえご来院ください。
(予診票の署名欄には保護者の氏名をご記入ください)
体温はご自宅で測って予診票にご記入ください。
予診票の回答によっては接種できない場合もありますのでご了承下さい。
当日、体調不良等でキャンセルする場合は、9時~12時までに代表電話番号(052)804-1111までご連絡ください。
【接種場所】
小児科外来
【接種するワクチン】
乳幼児用ファイザー社オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
※初回接種(1、2、3回目接種)の場合、1回目接種から3週間あけて2回目接種、2回目接種
から8週間あけて3回目接種となるため、上記接種日の①と②と③のセット予約となります。
また、1回目の接種時に4歳だった方が、2回目以降の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、
2回目接種及び3回目接種も乳幼児用ファイザー社ワクチンでの接種となります。
なお、5歳の誕生日を迎えてから1回目接種を受ける場合は、小児用ファイザー社ワクチンでの
接種となります。
2023年10月5日
名古屋記念病院 院長